仕様

断熱仕様

標準

燃え広がらないから安心!
サーマックス

サーマックスは熱に強いイソシアヌレート分子構造を多量に構成することで、高い防炎性を発揮します。
断熱性、防炎性、防水性、耐熱性、強度、耐候性など断熱材に求められるすべての性能を高い次元で実現した新世代の断熱ボードです。

  • アップルシリーズ / 厚さ 50mm

難燃性:26%、断熱性:0.020W/m·K、防水性:0.9g/100㎠

を求めるなら、サーマックス

標準
標準
標準

地球環境に優しい、省エネでエコな現場発泡断熱材
アクアフォーム

通常はフロンガスを使用して発泡させることが多いウレタンフォーム。アクアフォームは水を使って現場で発泡させます。これによってガスが抜けて性能が下がってしまうことがなくなりました。またオゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロンガスを全く使用しない地球に優しい素材です。

  • ドリームシリーズ / 厚さ 90mm
  • ダルトンホーム / 厚さ 90mm
  • ベストワン / 厚さ 80mm

屋根

  • アップルシリーズ / 厚さ 160mm
  • ドリームシリーズ
    ダルトンホーム
    / 厚さ 110mm
  • ベストワン / 厚さ 85mm
次世代の省エネの金額を表す図

省エネ住宅で光熱費削減

アクアフォームは優れた断熱・機密性能により建築環境・省エネルギー機構より、次世代省エネ基準適合住宅の評定を受けています。

  • 年間段冷房負荷の基準値より、各条件でのシミュレーション結果です。住まい方、建物条件などによって結果は異なります。

従来の断熱材の概念を超えた「4つの特徴」

ひと、
環境への配慮

静かな住空間
・吸音性能

換気システムの
効率化

長期間、安定した
性能を発揮

熱伝導率0.036w/m・k

標準
標準
標準
標準

高い断熱性能持つ、ノンフロン断熱材
カネライトフォーム

カネライトフォームは断熱性能、圧縮特性、安全性・環境性に優れています。

床下

  • アップルシリーズ
    カネライトフォーム
    / 厚さ 75mm
  • ドリームシリーズ
    ダルトンホーム
    カネライトフォーム
    / 厚さ 65mm
  • ベストワンは、MSフォーム厚さ90mmを使用します。
    ユニットバス下部基礎立上り部分にアクアフォームNEO50mm。
    玄関等土間部分にカネライトフォーム50mm。
APPLE SERIES

カネライトフォームスーパーEX

熱伝導率0.024W/m・k

DREAM SERIES DULTON Home

カネライトフォームスーパーE

熱伝導率0.028W/m・k

カネライトフォームの特性は、吸水・吸湿性がほとんどありません。

透湿・防水・遮熱シート

標準
標準
標準

20年保証の透湿・防水・遮熱シート
デュポンタイベックシルバー

タイベック®シルバーは、高密度ポリエチレン不織布タイベック®にアルミニウムを蒸着させ、さらに繊維の一本いっぽんにアルミニウムの劣化を防ぐ抗酸化樹脂コーティングを施した遮熱シートです。

長期間使用しても遮熱性、防水性の劣化が少ない、強靭なシートです。

  • ベストワンはアクアホワイトウォールとなります。

タイベック®シルバーは、アルミニウムの力で輻射熱(赤外線)を上手にコントロールすることで、1年中を通して快適な空間を実現します。

標準
標準
標準

四季や建築を愉しみ 暮らしの豊かさを味わいつくす。
ハイブリッド窓 TW

アルミの良さと樹脂の良さを融合した「ハイブリッド窓」

室外側に強度・耐久性に優れたアルミを採用し、雨、風、日差しによる劣化を防止。室内側には断熱性に優れた樹脂を採用し、熱の出入りを抑制。

アルミの良さと樹脂の良さを融合させた新しい構造の窓、それが「ハイブリッド窓」です。

圧倒的な断熱性能を実現する、先進の窓テクノロジー。

  • A.高性能ガラス

    片側のガラスにLow-Eガラスを採用し、中空層には熱伝導率が低いアルゴンガスを封入し高断熱を実現しました。

  • B.樹脂スペーサー

    ガラスエッジからの熱の伝わりを抑えて断熱性を高め、端部の結露も抑制します。大臣認定防火戸も、樹脂スペーサーを標準採用しています。

  • C.高性能フレーム

    室内側にアルミの1/1,000の熱伝導率の樹脂を採用。フレーム内は熱を通しにくい空気の層をたくさん設けた多層ホロー構造にするなどの工夫で断熱性を高めました。

【 複層ガラス仕様 】

厳しくも美しい、日本の四季を存分に味わうために。
樹脂窓 EW

樹脂窓は「美しさ」で選ぶ時代へ。

お気に入りの絵画を額装するように、部屋に景色を風る。

TOSTEMの「EW」は、フレームのデザインを追求した、新しい発送の樹脂窓です。

世界トップクラスの断熱性能を実現しながら、切り取った景色を飾る額縁のようなフレームがインテリアを美しく演出。

これからの樹脂窓は、ぜひデザインでお選び下さい。

圧倒的な断熱性能を実現する、先進の窓テクノロジー。

  • A.高性能ガラス

    片側のガラスにLow-Eガラスを採用し、中空層には熱伝導率が低いアルゴンガスを封入し高断熱を実現しました。

  • B.樹脂スペーサー

    ガラスエッジからの熱の伝わりを抑えて断熱性を高め、端部の結露も抑制します。

  • C.高性能フレーム

    アルミの1/1,000の熱伝導率の樹脂を採用。フレーム内は熱を通しにくい空気の層をたくさん設けた多層ホロー構造にするなどの工夫で断熱性を高めました。さらに、中空層を多く持つため、フレームの強度アップにもつながっています。

【 複層ガラス仕様 】
標準
標準
標準
標準

国内最高基準の断熱性で省エネ効果を発揮
高性能樹脂窓 APW330

新技術によりフレーム強度を向上させ、スリム化も実現。

樹脂と複層ガラスによりハイレベルの断熱性を実現した新発想の「新しい窓」。

熱の出入りを抑え、夏も冬もいつも快適。エコ住宅との相性も抜群です。新技術によりフレーム強度を向上させ、スリム化も実現しました。

  • A.高性能ガラス

    複層ガラスの内側に、「Low-E(Low-Emissivity=低放射)膜」という熱の伝わりを抑える特殊な金属膜をコーティングすることで、複層ガラスよりもさらに高い断熱性能と日射遮蔽性能を実現しています。

  • B.樹脂フレーム

    従来の樹脂窓に比べ、フレームの中空層が多いマルチチャンバー※構造を採用。障子フレームと枠フレームの部屋数も多くし、熱を伝えにくくしています。

※チャンバー:伝熱方向に並ぶ中空層の数

【 樹脂スペーサー仕様 】
断熱性を高めるアルゴンガス入り

太陽熱の侵入を防ぎ、涼しく快適
Low-E複層ガラス

太陽の日射熱を50%以上カットして、夏は涼しく冬は暖房熱を外へ逃しません。冷暖房効率をアップして、節電にも貢献。紫外線も大幅にカットするので、家具やカーペットの退色も抑えます。

  • 遮熱

  • 高断熱

  • 高防露

  • UVカット

夏の窓の温度比率(サーモグラフィ)
[サーモグラフィ撮影条件] 室外温度:32.6°C、室内温度:25.3°C

ガラス表面温度の差を表す図

太陽の日射や照り返しなどの熱の流入を
遮断することで、室内の暑さを抑えます。

乾燥空気より高断熱のアルゴンガス

アルゴンガスが複層ガラスの中空層で
対流を抑えることで、さらに断熱性がアップ。