
現場検査

建築中の現場検査が
瑕疵の発生防止につながります。
建築中に「第三者機関」の監査士による、全5回の現場検査を実施します。検査では建築士の資格を持ったJIO(日本住宅保証検査機構)の検査員が、構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分についてチェックします。
日本住宅保証検査機構- 現場検査のタイミング
-
ANDPAD

建築現場の業務をスマートフォンから一括管理しています。
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1の施工管理アプリです。電話・FAX・メールなど、アナログで煩雑な現場のコミュニケーションもチャットアプリで円滑化しています。図面や工程表もアプリを起動すれば、いつでもどこでも最新のデータを確認する事で施工現場の業務改善・効率化を高めています。
また、コミュニケーションミスを防ぐこともでき、工期遅れも未然に防ぐ事ができます。
保証制度

全ての戸建て住宅に住宅瑕疵担保
責任保険を登録しています。
アイ-ウッドは、新築住宅完成引き渡し後、万が一の欠陥が見つかれば補修費用の約80〜90%を最長10年間保証する住宅瑕疵担保責任保険(JIOわが家の保険)に登録しています。専門の審査員による現場審査など、第三者のサポートも充実した安心の保険です。住宅ローンアドバイザーへお気軽にご相談ください。
- 瑕疵担保責任保険 「JIOわが家の保険」
- アイ-ウッドが住宅瑕疵担保責任に基づき修補を行い、JIOは修補費用の一定割合を保険金としてお支払いします。




JIOの検査員が引渡後の
お住まいの点検にうかがいます。
長く快適にお住まいいただくためには、住みはじめてからの定期的な点検やアフターメンテナンスが大切になります。新築引き渡し後のお住まいをJIOの検査員が訪問し、お住まいの設備や建具、外壁などについて点検を行います。日常の使い勝手や、新たに付け加えたい設備についてなど、お住まいの気になることについてもご相談ください。


- 新築住宅設備機器保証
-
住宅設備機器の万一の故障時に、万全のサポートとしてお客様に代わって修理手配・修理費用の支払いを行うサービスです。お客様の自己負担なしで、何度でも修理を承ることが可能です。
保証上限/製品の購入金額までとなり、1度の修理が上限を超えないかぎり何度でも保証サービスをご利用いただけます。
保証対象外の主な事例/人災や天災に起因する製品の故障。メーカーが定める消耗品が原因の故障。故障によって生じた経済的負担や二次災害など
- しろあり保証1000
-
「Joto基礎パッキング工法」を標準採用している木造住宅等の物件に、竣工後10年以内にシロアリ被害が発生した場合、累計1,000万円を限度に賠償責任補償額の給付を保証いたします。
登録料や保証料は一切かかりません。
- しろあり延長保証制度
-
「しろあり保証制度」の保証期間(10年)以降も引き続き、シロアリの被害があった場合、その補修費用(累計500万円まで)の保証を受けることができる有償の補償制度です。
「しろあり延長保証制度」における更新手続き等に掛かる費用(更新手数料)は、施主様のご負担となります。

-
- 地盤保証
-
建物の損壊や地盤損壊事故の費用を最高で5,000万円(補償期間10年)を保証いたします。
-
- 建築工事保険
-
火災・台風・地震による万が一の建築途中の被害についても補償いたします。
アフターサービス

熊本の地場企業だからできる
ながく安心のアフターサービス。
アイ-ウッドでは、住まいを引き渡してからが本当のお付き合いだと考え、定期的な点検を実施しています。何かあれば電話1本ですぐにお伺いします。
また熊本の地場企業のため、担当者の転勤がなく、末永く迅速な対応をいたします。

設備機器24時間365日
ご質問・ご相談可能。
ご入居後のお住まいについての不都合やメンテナンス等に関するご質問・ご相談を専用Webページからご利用いただけます。
メンテナンスを希望する具体的な箇所を撮影し、画像をお送りいただきますと、事前に専門業者へ手配等ができるため、より素早い対応が可能です。

アイ-ウッドのコンセプトや魅力、家づくりについてや、住宅ローン減税やすまい給付金など、かしこく家づくりを行うための情報が満載です。各展示場やショールームでの配布、当ホームページから無料でご請求いただけます。
カタログ請求はこちら