HEMS(ヘムス)とは?仕組みと導入のメリット・デメリットを解説

HEMSとは?

HEMS(ヘムス)とは、「Home Energy Management System(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」の頭文字をとったものです。
経済産業省は、HEMSを「家庭でのエネルギー使用状況を、専用のモニターやパソコン、スマートフォン等に表示することにより、家庭における快適性や省エネルギーを支援するシステム(出典:省エネって何?|経済産業省 資源エネルギー庁などと説明しています。

環境省は「家庭でのエネルギー使用状況を、専用のモニターやパソコン、スマートフォン等に表示することにより、家庭における快適性や省エネルギーを支援するシステム(出典:家庭部門のCO2排出実態統計調査|環境省などとしています。

HEMSの仕組み

HEMSの仕組みイメージ

HEMSの仕組みとして重要な機器は以下のとおりです。

  • スマートメーター
  • 太陽光発電
  • 蓄電池
  • 燃料電池
  • EV充電器
  • エアコン
  • 照明機器
  • 給湯器

上記の機器は一般家庭において特にエネルギーに対する割合が大きい機器にあたり、HEMS重点機器(重点8機器)として経済産業省が定めています(参照:HEMS重点機器への対応丨内閣府)。

これらの機器がHEMSコントローラーで集中管理される仕組みです。

HEMSの導入メリット

HEMSの導入メリットのイメージ  機器がご家庭の生活パターンに合わせて自動的に制御され、さらに電気をどのくらい使っているのかをモニター上で随時確認できます。このようなHEMSが持つ「自動制御」と「見える化」という特徴から、以下のメリットがもたらされるでしょう。

  • 機器を操作する手間が省ける
  • 無駄な電気使用がなくなるため電気代の節約ができる
  • CO2排出量の削減に貢献できる
  • 電気を無駄に使っているケースが見つかり、節電を心がけることが容易になる
  • ご家庭の生活スタイル(電気使用のパターン)が見えるようになるため、生活スタイルに適合した割安な料金プランを選択できるようになる

HEMSの導入デメリット

HEMSは、エネルギーの見える化と効率的な運用によって、省エネや節約に効果的なシステムですが、導入にはいくつかのデメリットもあります。HEMS導入を検討する際には、以下のデメリットも考慮した上で、費用対効果やライフスタイルに合致するかどうかを判断することが重要です。

  • 導入コストがかかる
  • 家電はHEMS対応である必要がある

HEMS導入に必要なもの

HEMS導入に必要なもののイメージ

HEMSを導入する際に必要なものは以下のとおりです。

  • HEMS本体
  • HEMS対応の分電盤
  • HEMS対応機器
  • 通信環境
  • スマートフォン

HEMS本体とHEMS対応の分電盤で電力の「見える化」を行います。

その後HEMS本体がスマートフォンに電力使用量をグラフや数値で送信することで、スマートフォンで電力の状態が確認できます。

HEMS対応機器を遠隔操作したり、自動制御で節電が可能になります。

    HEMS導入の費用

    HEMSを導入する費用の目安は、約15~20万円といわれています。

    内訳はHEMS本体機器が10万〜15万円、分電盤が2万〜3万円、施工費用が約3万円です。

    ただし、HEMSの設置費用はメーカーや施工会社によって価格が異なりますので、実際に設置する際は施工会社にあらかじめ見積もりをとりましょう。

    HEMS導入の流れ

    HEMS導入の流れについてみていきましょう。

    1. HEMS家庭分電盤とHEMS機器を設置
    2. 電気機器をネットワークに接続
    3. エネルギー使用量を端末で確認・管理

    多くの場合、HEMS導入前に設置されている分電盤はHEMSに対応していないため、HEMS対応の分電盤に交換する必要があります。これは、HEMSが電力データを収集するために、分電盤に専用の機器を取り付ける必要があるためです。

    近年では、HEMS対応の分電盤が初期設備として搭載されている住宅も増えてきました。この場合、HEMS機器を設置するだけで、追加工事なしでHEMSを導入できます。

    設置完了後、電気機器とつなぐことで、エネルギーの使用量を確認・管理できるようになります。使用状況はHEMS機器のモニターでも確認できますが、スマートフォンやパソコンなどの端末からも確認でき、遠隔操作による節電効果も期待できます。

    HEMSの補助金制度

    HEMSの補助金制度のイメージ

    現在、HEMS導入のための補助金制度は残念ながらありません。 過去には23年と25年に交付された時期もありましたが、現在は終了しています。

    ただし、政府は2030年までにすべての住宅にHEMSを設置することを目指していますので、今後再び補助金制度を導入する可能性も十分にあります(参照:グリーン政策大網丨国家戦略室)。

    導入を検討するタイミングでHEMS導入のための補助金制度がないか、一度チェックしてみましょう。

    HEMSは今後注目される?将来のエネルギー自給型住宅「ZEH」に欠かせないHEMS

    「ZEH(ゼッチ)」とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称で、ご家庭で消費する年間エネルギーを太陽光発電などの創エネルギーで相殺し て、おおむね「0(ゼロ)」にする住宅のことです。

    政府は2030年には新築住宅の平均で「ZEH」を目指し、住宅や家電・住設の更なる性能向上、かしこいエネルギーの使い方を推進しています。

    ZEHには、創エネルギー・畜エネルギー・省エネルギーをかしこく制御するためのHEMSは欠かせない設備となります。政府は2030年までにすべての住まいにHEMSを設置することを目指していて、今後注目がさらに高まるでしょう。

    HEMSについてよくある質問

    太陽光モニターとHEMSの違いは何ですか?

    太陽光モニターとHEMSは、どちらも家庭のエネルギーを管理するためのシステムですが、役割と機能に違いがあります。

    太陽光モニターは太陽光発電システムの発電量に特化したシステムです。

    一方でHEMSは太陽光発電だけでなく、家庭全体のエネルギー使用量を包括的に管理するシステムを表します。

    オーダーメードの注文住宅 アイ-ウッドの家づくり

    お客様の理想のマイホームを実現する、デザイン性・機能性・快適性を備えたラインナップをご提案します。

    お客様のライフスタイルに合わせ、間取りや設備、インテリア等のカスタムも可能です。

    資料請求はこちら

    来場予約はこちら