熊本のガレージハウス紹介!おしゃれでかっこいい実例一覧
- お役立ちコラム
近年、ガレージは単なる車の保管場所にとどまらず、住まいの一部として多機能を備えた空間「ガレージハウス」として人気を集めています。
車やバイクを愛する方々にとって、ガレージは安全で快適なカーライフを支えるだけでなく、作業場所やリラックスできる空間としても理想的な場所です。
今回の記事では、アイ-ウッドが手掛けた熊本のガレージハウスの実例をいくつかご紹介します。
あなたの理想の住まいづくりに役立つヒントがきっと見つかるはずです。
他社が断った理想も、諦めません。
熊本で50年、8000組が選んだ“わがまま”が叶う家づくり。
「お客様に、マイホームをずっと好きでいてほしい。」
「ずっと住みたいと思ってほしい。」
その想いを胸に、アイ-ウッドは一人ひとりの理想をかたちにしてきました。
熊本に根ざして約半世紀、8000棟以上の実績を誇る「アイ-ウッド」。
熊本の気候風土を熟知し、高品質でありながら手頃な価格で、あなただけの住まいを実現します。
他社では難しいとされたご要望も、
「それ、やってみましょう」から始まる家づくりで、私たちは本気で向き合います。
ガレージハウスの魅力
ガレージハウスの最大の魅力は、暮らしの中に「好き」を組み込めることにあります。
たとえば、車やバイクのメンテナンスを心ゆくまで楽しめる場所。お気に入りの工具を並べた収納棚、季節ごとに履き替えるタイヤ、週末ごとの小さな整備作業——それらすべてが、愛車との時間を豊かにし、日常に彩りを添えてくれます。
また、ガレージは単なる趣味の空間にとどまらず、家族のコミュニケーションの場にもなります。子どもと一緒に自転車の整備をしたり、休日にはDIYで棚を作ったり。家の中では味わえない、ちょっとワイルドで自由な時間が、家族の思い出を深めてくれます。
さらに、外気の影響を受けにくいビルトインタイプなら、愛車を風雨や紫外線から守りつつ、ガレージと室内の行き来もスムーズに。重い荷物を運ぶときや雨の日でも、ストレスなく出入りできる機能性の高さも大きなポイントです。
近年では、ガレージをワークスペースや趣味のアトリエ、さらには小さなショップや撮影スタジオとして活用される方も増えてきました。「収納」から「発信」へと進化するガレージの可能性に、多くの人が魅了されています。
ガレージは、ただの“場所”ではなく、人生を楽しむための“ステージ”なのかもしれません。
あなたの「好き」をカタチにできる——それが、ガレージハウスの本当の魅力です。
熊本のガレージハウス実例一覧
アイ-ウッドは、熊本で50年、約8000棟の家づくりを手掛けてきた注文住宅メーカーです。
お客様一人ひとりの暮らしに寄り添い、自由設計で創り上げてきた家の中から、 特に人気の高いガレージハウスの実例をご紹介します。
実例1.グレーが映えるガレージのある家(熊本県玉名市)
Y様邸/熊本県玉名市 家族構成:大人2人、こども2人
1階:108.27㎡(32.75坪)2階:47.82㎡(14.46坪)合計:156.09㎡(47.21坪)
建築本体価格:約2,700万円
家のシンボルでもある大きなガレージは、ご主人が叶えたかった希望。「僕は釣りが趣味なんです。釣った魚をガレージで下処理できるようにしたくて。妻が魚の臭いを嫌がるので、家の中には持ち込まないように」と話すと、「魚は家ではさばかないでねってお願いしました。ガスコンロにしたのも夫の希望。料理はガスがいいんですって」と奥さま。お互いの希望を把握しながら、慎重に家づくりを進めていったと話す。
実例2.バイク用のビルトインガレージを備えた家①(熊本県熊本市西区)
Y様邸/熊本市西区 家族構成:大人2人
1階:86.25㎡(26.0坪)2階:52.25㎡(15.8坪)延べ床面積:138.50㎡(41.8坪)施工面積:137.48㎡(41.59坪)
完成したYさん邸は、バイクが趣味というご主人の夢をかなえたガレージハウスです。ガレージの広さは約21.0㎡(6.4坪)。道路側と庭側の2ヵ所にシャッターが設置されており、道路側のシャッターはリモコンで開閉可能。室内から直接出入りできるドアも取り付けられています。
ガレージ内には、タイヤに空気を入れるエアコンプレッサーと電源コードリールも装備されています。バイクは、カワサキZ750を筆頭に大型車からスクーターまでなんと10台以上所有。「人の目を気にせず四六時中、バイクを整備したり、チューニングしたりできるようになりました」と楽しそうに話すご主人からも、思わず笑みがこぼれます。
実例3.バイク用のビルトインガレージを備えた家②(熊本県合志市)
T様邸/合志市 家族構成:大人2名、こども2人
1階: 68.25㎡(20.64坪)2階: 57.25㎡(17.32坪)延床面積 125.50㎡(37.96坪)
玄関横のスロープの先には、ご主人の趣味であるバイク用のビルトインガレージが設けられています。大きなバイクがゆったり入る広さで、収納棚にはメンテナンス用の工具がぎっしり。まるで〝大人の秘密基地〞のようです。このガレージは、外からも室内からも出入りできるように設計されています。
実例4.玄関先の軒下をバイクガレージとしても使えるようにアレンジした家(熊本県菊池市)
N様邸/菊池市 家族構成:大人2人、こども2人
1階:95.23㎡(28.80坪)
建築本体価格:約1,800万
ヴィンテージ感あふれるレンガが印象的な一棟の平屋。N様が「アイウッド」と共に、暮らしへの想いを描きながら作った家です。「建築業に就く友人たちの評価が高く、品質面や安全性は間違いないと思っていた」と同社の印象を語るご主人。その上、「担当の営業さんは、夫妻の溢れる家への希望を包み込むように受け入れてくれました。こちらの希望に“ノー”はなく、でもプロの目線から的確なアドバイスをもらえて。私たちが探した照明や建具なども受け入れてくれ、理想以上の家になりました」とのお言葉をいただきました。
熊本のガレージハウスならアイ-ウッド
熊本の注文住宅メーカー「アイ-ウッド」では、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた自由設計のガレージハウスをご提案しています。
モデルハウス「アップルNEOガレージ」は、広々としたガレージスペースが魅力です。
愛車のメンテナンスはもちろん、趣味のワークショップやリモートワークスペースとしても活用でき、理想の空間を実現します。
また、店舗を併設したり、二世帯住宅としての活用も可能です。
さらに、停電時でも安心なV2Hシステムを搭載しており、電気自動車から電力を供給できるため、快適で安心な暮らしを送ることができます。
愛車と過ごす時間、趣味を楽しむ時間、家族と過ごす時間。
「アイ-ウッド」ではこれらすべてを叶える、新しいライフスタイルをご提案いたします。
ぜひ、本社総合展示場にお越しいただき、「アップルNEOガレージ」の魅力を実際にご体感ください。
経験豊富なスタッフが、あなたの理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。